大会要項

  • HOME »
  • 大会要項
主催 富士吉田市
共催 (公財)富士吉田スポーツ協会、毎日新聞社、山梨日日新聞社、山梨放送、富士吉田市教育委員会
後援 山梨県、(株)テレビ山梨、(株)CATV富士五湖、富士吉田市外二ケ村恩賜県有財産保護組合、富士山吉田口旅館組合、(一財)ふじよしだ観光振興サービス、(株)スポーツニッポン新聞社
主管 富士吉田市陸上競技協会
協力

富士吉田市立病院、健康科学大学、富士五湖消防本部、富士吉田医師会、山頂久須志神社、山頂山小屋、富士山五合目観光協会、富士山五合目国際観光協会、山梨県道路公社富士山有料道路管理事務所、東京電力パワーグリッド大月支社、陸上自衛隊北富士駐屯部隊、富士吉田市レクリエーション協会、富士吉田市地域福祉交流センター、富士吉田市スポーツ推進審議会、富士吉田市スポーツ推進委員、富士吉田市連合婦人会、御坂山岳会、富士吉田市交通安全委員、富士吉田交通安全協会上吉田支部、かあさんの楽校、富士セッション、富士吉田市管工事協会、NTT東日本山梨支店、富士吉田市立看護専門学校、富士吉田市グラウンドゴルフ協会、富士学苑高等学校、ふじやまボーイズ、富士吉田ボーイスカウト、富士吉田ガールスカウト、山梨県立吉田高等学校、ほか。

期日

開催日:2022年7月29日(金)

①開会式
山頂コース 午前6時30分
五合目コース 午前8時30分
②スタート(市役所)
山頂コース 午前7時00分
五合目コース 午前9時00分
②式典
山頂コース・
五合目コース
午後2時
コース
◎山頂コース
富士吉田市役所 ~ 吉田口登山道~ 山頂に至る約21km(標高差約3,000m)
◎五合目コース
富士吉田市役所 ~ 吉田口登山道 ~ 五合目に至る約15km(標高差約1,480m)
競技規定
  1. 本大会は、補助具(ストック、杖等)の使用は禁止する。
  2. 完走者は、山頂コース及び五合目コースの各ゴール制限時間内にゴールに到着した者とする。ただし、荒天などにより、打ち切った場合には別途定める。
  3. 各コースの打切り時間及びゴール制限時間は次のとおりとし、各打切り時間もしくはゴール制限時間内に各関門通過及びゴールできなかった者は、速やかに競技を終了し、原則として下山道を下山するものとする。
    ◎山頂コース
    • ・馬返し関門通過打切り時間:設定なし
    • ・五合目(佐藤小屋)関門通過打切り時間:午前9時15分
    • ・八合目(富士山ホテル)関門通過打切り時間:午前11時
    • ・山頂ゴール制限時間:午前11時30分
    ◎五合目コース
    • ・馬返し関門通過打切り時間:午前11時00分
    • ・五合目ゴール制限時間:午後0時30分
  4. 山頂コースに参加するものは、ヘルメットの着用を義務とする。ヘルメットの着用区間は六合目~山頂とし、着用していないことをスタッフが確認した場合には失格とする。その他の詳細は別途定める。『ヘルメットの着用について(PDF)
表彰
◎山頂コース
男子 総合・・・1~6位
60歳以上の部、50歳~59歳の部、40歳~49歳の部、30歳~39歳の部、29歳以下の部・・・各1~3位
女子 総合・・・1~6位
60歳以上の部、50歳~59歳の部、40歳~49歳の部、30歳~39歳の部、29歳以下の部・・・各1~3位
◎五合目コース
男子 総合・・・1~6位
女子 総合・・・1~6位
◎アイアンマン(各コース完走者の内男女それぞれの最高齢者)
4名
  • ※なお、総合と年齢別双方で入賞した場合は、総合での入賞のみとし、年齢別は順次繰り上げるものとする。
  • ※各男女総合の優勝者以外については、当日の表彰はせず、後日郵送する。
参加資格
  1. 2022年4月1日現在で満18歳以上の健康な方
  2. 国内居住者(国籍は問いません)
  3. 大会14日前までに新型コロナウイルスのワクチン接種(3回)を完了または大会開催日直前のPCR又は抗原検査の陰性を証明できること
    ※PCR・抗原定量検査については72時間以内、抗原定性検査については24時間以内のものとする。
    ※3については、新型コロナウイルス感染症の状況により、変更となる場合があります。
※山頂コース参加資格の注意点
  1. 第70回大会、第71回大会、第72回大会のいずれかにおいて五合目関門(五合目ゴール)通過時間が2時間20分以内の実績のある者とする。
  2. 山頂コースへの参加資格の有無については、事前に大会公式ホームページにアクセスし、『マイページ』(準備中)から自身の当大会での過去の記録を確認して、エントリーするコースに間違いのないようにすること。
  3. 申し込み締切り後の資格審査において、無資格であることが判明した場合は、申し込みを無効とする。なお、五合目コースへの変更は認めない。
※五合目コースの注意事項
本大会は、通常のロードレースとは異なり、足場の悪い登山道を駆け抜ける過酷なレースであることから、ハーフマラソン程度の体力・経験が必要である。また、体調不良やけが等に対しては速やかな対応がとれない場合があるので、レース初心者については、自らの体力・体調等を十分考慮して参加すること。
※参加確定について
参加確定通知等は発送しない。申し込み締切り後の資格審査の結果、大会参加資格のあるものに、6月10日までにエントリー情報のメールアドレスに連絡する。メールの受信設定をされている方は送信元ドメイン『@runpassport.jp』の受信許可にしておくこと。
※優先エントリーについて
第74回大会エントリー者は、優先的にエントリーを行うことができる。
参加定員
○一般参加
山頂コース 1,600名
五合目コース 900名
合計 2,500名
  • ※先着入金順とする。
○特別参加
  1. 富士吉田市民ランナー出場枠:50名以内
  2. 富士吉田市出身ランナー出場枠:20名以内
  3. 大会特別枠:100名以内
  4. アスリート枠:30名以内
    (複数回優勝者及び過去5年間山頂・五合目コース男女各総合6位以内入賞者。ただし、優勝者は招待選手として扱う。)
招待選手 過去5年間の山頂及び五合目コース男女各総合優勝者(参加料無料)
参加料
山頂コース 17,000円
五合目コース 12,000円
  • ※山頂・五合目コースともにシャトルバスの代金含む。また、山頂コースには富士山保全協力金を含む。
  • ※振り込み方法は、RUNNETにて選択する。(振り込み手数料は本人負担)
  • ※郵便払いでの申込は受付けない。
  • ※申し込み締切り後、自己都合によるキャンセル等での参加料等の返金は一切行わない。
  • ※参加資格審査後の山頂コース参加無資格者への参加料の返金については、振込参加料から返金手数料(現金書留送料等600円)を差し引いた金額を返金する。
エントリー方法と
期間

パソコン、携帯電話の『RUNNET』でのみ受け付け

※本大会にエントリーをする者は、必ず本実施要項の記載事項及び「第75回富士登山競走感染症対策ガイドライン(PDF)」を熟読の上でエントリーを行うこと。

エントリーの流れ(予定)

4/22(金) 優先エントリー開始(先着順)
4/25(月) 優先エントリー終了
5月上旬 一般エントリー開始(優先エントリーで定員に達しない場合に実施)
受付
  1. 不要。事前発送とする。ただし、前日または当日に体調チェックシートとワクチン接種証明または陰性証明の提出をすること。
    前日受付時間:2022年7月28日(木)午後1時~午後9時(仮)
    受付場所:道の駅「富士吉田」
    当日は、駐車場またはスタート会場とする。
  2. 受付方法は、RUN PASSPORTとする。
    https://runnet.jp/runpassport/をご覧ください。
  3. 会場周辺道路への駐車は禁止である。指定臨時駐車場に駐車すること。なお指定臨時駐車場と会場間にシャトルバスを運行する。また、違法駐車はレッカー撤去する。
  4. 申込後の住所変更、その他の変更事項については、必ず2022年5月中旬までに事務局へ連絡すること。
  5. 大会当日、ナンバーカード、計測用RSタグを忘れると出走できなくなるので、注意すること。
    (やむを得ず、当日再発行の場合は、別途再発行手数料を徴収する)
駐車場
  1. エントリー時に「車」を選択した者に限り、指定臨時駐車場駐車券を発行する。
    駐車券は2022年6月中旬にナンバーカード等と一緒に申込時の住所へ郵送する。
    エントリー情報の住所に送付するので、変更がある場合は事務局へ連絡すること。
    必要事項の記載のある駐車券の提示がない場合には、駐車を認めない。
  2. 駐車券に記載されている注意事項をよく読み、決められた時間帯での駐車をすること。大会終了後に駐車可能時間を超過して駐車している場合には、レッカーによる車の移動(実費請求)を行うので注意すること。
注意事項
  1. 本大会に参加する者、もしくは、参加しようとする者は、本実施要項の全ての内容について、了承したものと見なす。
  2. 富士山は活火山であるため災害防止のため本大会を中止することがある。本大会に参加する者、あるいは参加しようとする者については、常に気象庁が発信している噴火警報・予報を確認するよう推奨する。
    また、携帯端末へ配信可能となっている、緊急速報メール(エリアメール)を積極的に活用するため、競技中の携帯電話(スマートフォン)の所持及び緊急速報メール受信設定を推奨する。
    また、本大会に参加する者、あるいは参加しようとする者については、ゴーグル、マスク等の火山対策品の携行を強く推奨する。
  3. 参加選手は、受付時に配布されるプログラム内の記載事項について全て必読とし、その遵守に努めること。
  4. 自己都合による申込み後の種目変更、申込み取り消しや二重申込みは認めない。
  5. 資格、年齢、性別等の虚偽申告、申込み者本人以外の出場(不正出場)は認めない。この場合の出場は取り消される。また、次回の参加はできないものとする。
  6. 次の場合には、万が一事故等があった場合にも、主催者は一切の責任を負わず、保険や補償等についても一切適用しないので注意すること。
    • 資格、年齢、性別等の虚偽申告、申込み者本人以外の出場(不正出場)があった場合
    • 各打切り時間もしくはゴール制限時間内に各関門通過及びゴールできなかった者が、審判員もしくは係員の下山の指示に従わず、関門制限時間を超えてなお山頂に向かった場合(RSタグ及びナンバーカードはその場で回収する。)
  7. 主催者は大会開催中、スポーツ傷害保険に加入する。
  8. 山岳レースのため迅速な救急対応ができない場合があるので、健康管理には充分留意し、不安のある場合には、メディカルチェックを受け万全の体調でレースに臨むこと。
  9. 大会出場中、参加者が疾病・ケガ等により、メディカルスタッフが競技継続困難と判断した場合、メディカルスタッフが競技を中断させることがある。その場合はメディカルスタッフの指示に従うこと。従わない場合は、大会参加放棄と見なす。
  10. 高所・急勾配のレースであるため服装(暴風雨対応)等に充分留意すること。また、裸足や公序良俗に反する服装(パンツ1枚、ふんどし1枚等)での出走は禁止する。大会本部がレースに相応しくない服装と判断した場合には、出走を停止することがある。
  11. 大会中に生じた事故については、主催者は一切その責任を負わないものとする。
  12. 大会の記録は、RSタグにより計測する。
  13. 自然災害または荒天の場合、中止またはレースを途中で打ち切る等の措置をとることもある。この場合の決定は、大会会長と審判長が協議し決定する。その場合、参加料・手数料の返金は一切行わない。
  14. 大会出場中の映像、写真、記事、記録等は、テレビ、新聞、雑誌、インターネット、大会ポスター・パンフレット、公式ホームページその他の媒体に掲載されることがあるが、参加者は、大会申し込みを行うことにより、大会出場中の映像等がこれらの媒体に掲載されることについて予め承諾したものとみなされる。また、参加者は、主催者が行うこれらの媒体への掲載について一切の異議を述べないものとする。
  15. 着替え等の軽微な荷物は、大会本部で一括して五合目に搬送する。貴重品は各自保管すること。主催者は、貴重品等のトラブルについての責任は一切負わない。
  16. スタート(市役所)付近や各会場周辺道路への駐車は禁止である。指定臨時駐車場を設けるのでそちらに駐車すること。なお、指定臨時駐車場と市役所間にシャトルバスを運行する。また、違法駐車はレッカー撤去する。
  17. 屋外での排泄行為(立ち小便等)は失格の対象となる。大会への参加に際し、公共上のマナー、ルールを遵守すること。用を足す際は必ず仮設トイレ等の施設を使用すること。公共の場所で排泄行為を行ったことが発覚した場合には、主催者は、当該参加者を失格とし、即刻当該参加者の競技を中止した上、当該参加者は次回の参加はできないものとする。(また、悪質な場合には、警察へ通報を行う。)
  18. 事務局への電話による申込応募状況の問い合わせ・照会等は一切受付けない。
  19. 上記の他、大会に関する事項については、大会主催者、審判員、役員およびスタッフの指示に従うこと。従わない場合は失格となる場合がある。また、その他、不明の点は事務局へ問い合せすること。
  20. 当日の大会本部は、富士吉田市役所に設置する。
  21. 開会式時の市役所北側の市道の通行止めは、各コースのスタート後5分までの間とする。交通規制時間中は、スタートまでの間、選手は当該道路上に滞留するものとする。
  22. ゴール後の選手は、指定の五合目バス乗り場から大会本部に随時シャトルバスを運行し搬送する。なお、シャトルバスは選手専用の為、家族等選手以外の者については、乗車できないので注意すること。また、大会本部から各指定臨時駐車場及び富士急行線富士山駅までシャトルバスを運行する。
  23. 完走賞は山頂コースのみとし、後日郵送する。五合目コースは参加賞のみとし、受付時に配布する。
  24. その他、大会に関する必要事項、変更事項等は全て大会ホームページに掲載するので、随時、内容確認をすること。
  25. 完走証・記録証・記録集等は郵送しない。電子媒体でのみ発行する。
  26. 新型コロナウイルス感染症対策とし別途定める「第75回富士登山競走感染症対策ガイドライン(PDF)」を遵守すること。
宿泊申込

富士急トラベル(株) 富士吉田支店 富士登山競走係

〒403-0005 山梨県富士吉田市上吉田2-5-1
電話. 0555-21-1052
FAX. 0555-23-4309
URL. https://www.fujikyu-travel.co.jp/event/free/fujimountainrace.html

問い合わせ

富士登山競走実行委員会 事務局

〒403-8601 山梨県富士吉田市下吉田6-1-1
富士吉田市教育委員会 生涯学習課内

FAX.0555-22-6552

»お問い合わせはこちら

※事務局への連絡については、必ず、FAXかお問い合わせフォームから行うこと。トラブルを避けるため電話での対応は行わない。

※大会前日・当日のみ開設電話 事務局:TEL.0555-22-8506(代表)

マイページ

  • 毎日新聞
  • Fuji,CanGo
  • 山梨日日新聞社
  • 「アミノバイタル」│味の素株式会社
  • YBS
  • コロンビア モントレイル
  • UTY
  • 富士登山競走DVD販売
  • アバント
  • スポニチ
  • ミズノ
  • フジヤマNAVI
  • ホテル鐘山苑
  • スカイランニング協会
  • 都留信用組合
  • 気象庁
  • オールスポーツコミュニティ
  • ニューエラ
PAGETOP
MENU